◎第28回 関東地区高等学校囲碁選手権大会 群馬県予選会
◆◆ 団体戦 ◆◆
●日時:平成24年11月3日(土)
●場所:富岡高校
●団体戦成績
| |
順位 |
学校名 |
| 男子 |
優勝 |
高崎高校(北爪・笹口・平間) |
| 準優勝 |
前橋育英高校(宮崎・栗原・坂野) |
| 女子 |
優勝 |
高崎商科大学附属高校(芦田・五十嵐・舛田) |
| 準優勝 |
前橋育英高校(堀川・小瀧・三浦) |
◆◆ 個人戦 ◆◆
●日時:平成24年11月11日(日)
●場所:富岡高校
●個人戦成績
| |
順位 |
氏名 |
学校名 |
学年 |
| 男子 |
優勝 |
北爪 裕幸 |
高崎高校 |
2 |
| 準優勝 |
小池 俊希 |
県立前橋高校 |
1 |
| 3位 |
笹口 昂紀 |
高崎高校 |
1 |
| 4位 |
宮崎 裕貴 |
前橋育英高校 |
1 |
| 女子 |
優勝 |
青柳 萌花 |
館林女子高校 |
1 |
| 準優勝 |
五十嵐のぞみ |
高崎商科大学附属高校 |
2 |
| 3位 |
舛田 和泉 |
高崎商科大学附属高校 |
2 |
| 4位 |
芦田 美幸 |
高崎商科大学附属高校 |
2 |
| 優秀賞 |
平間 友樹 |
高崎高校 |
2 |
(上毛新聞関連記事)
北爪君(高崎)、青柳さん(館林女)優勝
団体は高崎、高商大附
第28回関東地区高校囲碁選手権大会の県予選会個人戦が11月11日、富岡高校で開かれた。
男子は高崎高2年の北爪裕幸君、女子は館林女子高1年の青柳萌花さんがそれぞれ優勝した。
2人を含む上位8人(男女各4人)が来年1月19、20日に千葉市で開かれる関東大会に出場する。
県予選会個人戦には男子23人、女子10人の計33人が出場。
男子の級位上位のAグループ8人が3戦、男子のCグループ15人と女子のBグループの2グループは4戦ずつ対局し、勝敗を競った。
11月3日に行われた団体戦には男子4校5チーム、女子3校4チームが出場。男子は高崎高、女子は高崎商大附高がそれぞれ優勝した。
男女とも準優勝の前橋育英高と合わせて計4チームが関東大会に出場する。
群馬高校囲碁HPへ