1992(平成4年)5月20日
第6号


巻頭言


●「囲碁は楽し」  高橋 延秋 (生技)

 私が囲碁を覚えたのは二十才の頃である。日立入社時に入った寮の同室の先輩が三人
とも(当時は四人部屋であった)碁を打ち、時々リーグ戦を行っていた。

 私はまったく分からなかったが他にすることもなく、そばで見ているうちに碁とはどんなゲー
ムかおばろげながら分かってきた。

 一年程たった時「碁を教えてやろう」と言われ、四子で打ってもらい惨々な目に合わされた
のが、囲碁とのつきあいのきっかけである。

 私の碁の先生は先の先輩の他に二人いる。一人は職場の先輩で昼休みや退勤後、アパー
トへ押しかけて打ってもらった。この先輩は、終局後勝負所を並べ直してくれ、悪手の指摘を
してもらったものである。

 これがきっかけで、昼休みに打掛けとなった碁を寮に帰って並べて、次の一手を検討するよう
になり、翌日その手が成功した時の快感は何とも言えないものであった。今思うとこれが大変
良い勉強になったと感謝している。

 もう一人は同期の友人で、当初は四子置いて教えてもらい、一年で一子の割で追いつき互先
までいったが追抜くことはできなかった。現在、披は日立市に住んでおり、二年に一回くらい打つ
機会があるが今も良い勝負である。

 最近は碁の上達が極度に遅く、根気も続かなくなって来たが、一子でも上げられるよう頑張りた
いと思っている。



▼ 「全日立会社長杯・囲碁大会」」参加

・日時:2月29日(土)
・場所:東京市ヶ谷、「日本棋院」
・参加者:(た)より8名

 去る二月二十九日(土)、東京の日本棋院に於いて「全日立会社長杯専門部代表戦・囲碁大会」
が全社より二十八チーム(5名/チーム)の参加を得て、開催された。(た)からは応援も含め部員八
名が参加した。

 成績はAブロックで(つち)(日研)(む)と対戦し、いずれも敗退し涙を飲んだ。Aブロックは強豪チームが
揃っていたとはいえ実力不足は否めない。来年は更に腕を磨き上位を狙いたい。

優勝(笠)、準優勝(本)以下(日)(計)(お)(シ研)の順位


「新春囲碁大会」開催

・日時:2月8日(土)
・場所:赤城クラブ
・参加者:15名

 恒例の新春囲碁大会が二月八日(土)、赤城クラブに於いて十五名の参加者のもと盛大に行われた。
今回は上位者から順にA、B、Cのリーグに分け、各リーグの優勝を争う方式で行われた。 

 Aリーグは優勝争いの常連、掘田氏が他を寄せつけず四戦全勝で優勝。

 Bリーグは今回初参加の標半部/松沢氏が同様に四連勝と圧倒的な強さで優勝をさらった。

 Cリーグは新井氏が五勝一敗で久しぶりの優勝を飾った。

 今回、特筆すべきは初参加の松沢氏の大活躍である。次回ハンディをあげてどの程度の成績を残せる
かがポイント。

A リーグ
No 氏名 部署 ポイント 堀田 加藤 中島 佐藤 武田 順位
1 堀田修三 リデ製 3   4 0 1
2 加藤正二 マイコン 4 ×   ×〇 3 2 2
3 中島孝 東セミ 4 × ×   × 1 3  
4 佐藤和弘 マイコン 6 × × ×   1 3  
5 武田正久 DECO 8 × 〇×   2 3  


B リーグ
No 氏名 部署 ポイント 鈴木 松沢 藤野 福田 市川 順位
1 鈴木伊三郎 電子販 6   × × × 1 3  
2 松沢学 標半 7   4 0 1
3 藤野勝洋 メモリ 7 × ×   × 1 3  
4 福田康夫 試セ 7 × ×   2 2 2
5 市川公則 生技 7 × ×   2 2 2


C リーグ
No 氏名 部署 ポイント 羽鳥 新井 中嶋 関根 角田 順位
1 羽鳥和夫 PKG 9   〇× ×× 3 3  
2 新井茂 生技 10 ×〇   〇〇 5 1 1
3 中嶋富美二 LM-QA 8 〇〇 ××   4 2 2
4 関根良英 東エレ 11 × × ×   1 3  
5 角田規夫 東エレ 16 × × × ×   0 4  



「新緑囲碁大会」開催

・日時:4月25日(土)
・場所:赤城クラブ
・参加者:18名

四月二十五日(土)、赤城クラグに於いて十八名の参加者を得て「新緑囲碁大会」が開催された。

 今回、上位のAブロックと、それ以外のB1、B2の三ブロックに分け熱戦を展開した。

 結果はAブロックは堀田氏(リデ製)が新春囲碁大会に続いて連覇、B1ブロックは初参加の山本氏
(マイコン)が優勝、B2ブロックは心境著しい市川氏(生技)が優勝し、それぞれハンディを1ポイント上
げた。

 今回の特徴は初参加の山本氏、杢屋氏の活躍が目立った。一方、ベテラン/中堅メンバーの奮起が
期待される。

A リーグ
No 氏名 部署 ポイント 堀田 加藤 中島 松沢 鈴木 順位
1 堀田修三 リデ製 2     3 0 1
2 加藤正二 マイコン 4 ×     2 1 2
3 中島孝 東セミ 4   ×   ×   0 2  
4 松沢学 標半 6 ×     2 1 2
5 鈴木伊三郎 電子販 8 × ×   ×   0 3  


B1 リーグ
No 氏名 部署 ポイント 福田 山本 中嶋 西澤 羽鳥 角田 順位
1 福田康夫 試セ 7   ×   × 2 2  
2 山本師久 マイコン 7     4 0 1
3 中嶋富美二 LM-QA 8       × 1 3  
4 西澤武久 メモリ 7 × ×     2 2 2
5 羽鳥和夫 PKG 7 × × ×     2 2  
6 角田規夫 東エレ 16 × × × × ×   0 5  
(勝ち負け数が合わない、正確なデータは不明)


B2 リーグ
No 氏名 部署 ポイント 藤野 市川 武田 杢屋 新井 伊藤 順位
1 藤野勝洋 メモリ 7   × × × 2 3  
2 市川公則 生技 7       3 0 1
3 武田正久 DECO 8     × ×   1 2  
4 杢屋錦司 生技 8 ×     3 1 2
5 新井茂 生技 9 × × ×   2 3  
6 伊藤 試セ 8 ×       ×    0 2  




随筆


「囲碁との出会い」 中嶋富美二(LM-QA)


 私と碁の出会いは(む)部検で働いていた時に始まり、今日に至っております。ゴルフか碁かど
ちらを始めるかの時、私は碁を選び仲間と始めました。

 今日まで幾度も挫折を繰り返し、そのつど立ち直ってきました。月一回の友人との碁は仕事の
上にも人生にもプラスになっております。仕事を忘れ心をリフレッシュしてくれる楽しい碁をこれか
らも続けていきたいと思っています。

 思い出の碁は「三多摩地区本因坊の指導碁」、「軽井沢合宿」、「下久保ダム合宿で準優勝した
碁」、そして印象に残る一局は初代(た)阿部工場長との激しい打合いがコウになり、工場長に勝た
せてもらった一局でした。

 最後に全社大会に出場させていただき、ありがとうございました。

      カの差 歴然一手 投げにけり

     ◇   ◇   ◇   ◇

*中嶋氏は平成9年9月、60歳の定年直前に亡くなられました。


発行者:加藤正二 編集者:関根良英

日立高崎囲碁部情報誌「碁友会」TOPへ