第30回全国高校囲碁選手権大会群馬県大会

◆◆ 団体戦 ◆◆

「男子は高崎高校」、「女子は高崎商科大附属高校」

●日時:平成18年5月6日(土)

●場所:群馬県生涯学習センター

●主催:第30回全国高校囲碁選手権群馬県大会実行委員会
      県高校囲碁連盟、県高校文化連盟囲碁専門部、
      日本棋院、全国高校囲碁連盟

●参加チーム数:男子8チーム、女子4チーム

●団体戦成績

  順位 学校名 選手名
男子 優勝 高崎高校A 清水健登  青山英樹 大久保健太朗
女子 優勝 高崎商科大学付属高校 浅利仁美 須田実帆 丸岡友美

スナップ写真はこちら



◆◆ 個人戦 ◆◆

「男子 清水君(高崎)」、「女子 丸山さん(伊勢崎清明)」

●日時:平成18年5月13日(土)

●場所:群馬県生涯学習センター

●参加者数:63人

   ◇  ◇  ◇

 全国予選を兼ねた「第30回全国高校囲碁選手権大会県大会」の個人戦が5月13日、
前橋市文京町の県生涯学習センターで行われた。県内の高校から63人(男子41人、
女子22人)が出場して熱戦を繰り広げ、男子は清水健登君(高崎3年)、女子は丸山えり
さん(伊勢崎清明2年)がそれぞれ制した。

 大会は、全国出場を目指す実力者による「代表決定戦」と、性別に関係のない交流戦
「段級位認定大会」を実施した。

 代表決定戦は男子の上位5人、女子の上位3人が全国切符を獲得。代表者は全国高校
囲碁選手権大会(7月25〜27日、東京・日本棋院)と全国高校総合文化祭囲碁部門
(8月5〜6日、京都市)のいずれかに出場する。

 碁石を碁盤に並べる音が響く会場には、集中力を高めて対局に臨む生徒の熱気が漂って
いた。

                  −−− 「2006/05/14 上毛新聞」より抜粋 −−−

●個人戦成績

県代表選抜戦
  順位 氏名 学校名
男子 1位 清水健登 高崎高
2位 吹田章生 太田市商
3位 住谷秀平 前橋工
3位 山口 要 前橋高
5位 青山英樹 高崎高
女子 1位 丸山えり 伊勢崎清明
2位 浅利仁美 高崎商科大附属
3位 平田菜穂 前橋女


段級位認定大会/優秀賞
氏名 学校名
小松秀一郎 前橋高
内田彩花 高崎商科大附属
山本真裕 前橋育英

スナップ写真はこちら


群馬高校囲碁HPへ