プロ棋士指導碁会(2001/06)

★平成13年6月プロ棋士指導碁会

●日時:平成13年6月23日(土)
●場所:三山荘
●参加者:11名

●指導棋士:前回と同様に桑本五段
「五段 桑本 晋平(クワモト シンペイ)」 
プロフィール


昭和47年6月5日生。島根県。
本間明男七段門下。
平成4年入段、
7年二段、8年三段、
10年四段、11年五段。
10年棋聖戦三段戦優勝。(東京都新宿区)

指導対局:
 指導対局は8名が対戦し、1勝7敗と大きく負け越した。
 前回4勝3敗と挑戦者が勝ち越したので、プロも本気を出したので
 しょうか。(笑)

 その中で一人気を吐いたのが逸見氏、プロに4子で完勝。普段の研
 究の賜物でしょう。(拍手!!)

●対局結果

No 氏名 置石 勝敗 No 氏名 置石 勝敗
武田 正久 6子 福田 康夫 7子
西澤 武久 6子 門川 滋 6子
今崎 一雄 5子 羽鳥 和夫 7子
逸見 高明 4子 加藤 正二  5子

囲碁講座(部員棋譜解説):
1.(羽鳥:福田)戦
2.(加藤)対戦譜
3.(逸見)対戦譜


・今回部員の対局譜3局をプロに解説していただいた。
 プロの視点から見た部員の着手についての問題手、好手等分かり易く
 解説していただいた。
 ただ、後半は一部の人のみが興味を持ったようで、もっと積極的に質疑応答
 があればよいと感じた。

●今回の指導碁を機に、部員一同更に切磋琢磨し棋力向上を願う次第である。
 普段対局中心の部活動ですが、上達のためには「対局」と「研究」を5分くらい
 の配分で行うべきでしょう。
(実行委員:加藤)

逸見高明氏コメント

 桑本プロの全勝を辛うじて阻止し貴重な金星を挙げた逸見です。
   「囲碁上達の秘訣」なる本に必ずと言っていいほど書いてある 『上手の石音がした
方向だけを見て着手しないで、手を抜くことを考える』 が、今回はわりあいよく実践で
きたと自分では思っています。一方で普段、手抜きが過ぎるゆえによく上手/下手に
潰されたりもしてますが・・・(笑)

 本譜に関しては”勝ったから見せびらかしたい”のではなく、普段から棋風がおとな
しく、かつ上手に素直な!? 囲碁部のみなさんの 『プロに勝つためにはこれくらい
”上手
の着手に付いて行かない” 反骨精神がないとダメ!』 というのの1つの参考
になればと思いました。

 手順を追ってみると黒も手抜きをして他の大所へ回っているので、きっと白のみなら
ず黒の方の着手も探さないといけないと思います。

プロの先生相手に置石1つでも減らせる、ようみんなで頑張りましょう!!




プロ棋士指導碁会2001/06 スナップ

クリック → 

[ルネサス高崎囲碁部 大会一覧へ]