2000年度版 | |
支部連合会トップページへ |
2000年度「支部連合会」行事報告(2000/04〜2001/03)
No | 行事名 (大会名) |
主催等 | 実施日 | 大会会場 | 参加料 | 大会結果 | |||||
群馬県大会 | 全国大会 | 参加者数 | 優勝者・群馬県代表者・参加者等 | ||||||||
1 | 日本棋院群馬県支部 連合会総会 |
県支部連合会 | 4/9(日) | - | 楽水園 | 年会費 5,000円 |
19人 | 本間健雄・山口昇・高山大徳・佐藤善明 藍原幹雄・上武和夫・栗原雄蔵・桜井幸雄 関上辰弥・小池茂治・山下章・松島光弘・ 青柳吉雄・堀江峯吉・後藤親司・松井清 佐藤征・高山博厚・大矢清司 (欠席:館林中央・草津・安中・甘楽・高崎西部) |
|||
2 | 第3回段位認定大会 (県民囲碁祭り) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
4/16(日) | なし | 前橋市 中央公民館 |
初4000円 二4500円 三5000円 四6000円 |
初 4人 二 6人 三 4人 四 8人 |
22人参加 二段認定 関口喜久男(3勝1敗) 二段認定 春原正克 (3勝1敗) 四段認定 大矢清司 (4勝) |
|||
3 | 第24回全国高校 囲碁選手権大会 |
高等学校 囲碁連盟 |
5/13(土) | 7/24日(月) 〜26(水) |
高崎市 中央公民館 |
無料 | 21人 | 団体戦優勝 男:高崎高校 女:高商短大附属高校 個人戦優勝 男:堀米顕久、清水基彦 女:堀米悠貴 |
|||
4 | 第21回少年少女囲碁大会 | 県支部連合会 上毛新聞社 |
6/11(日) | 8/1(火) 〜2日(水) |
前橋市 中央公民館 |
無料 | 小9人 中17人 |
代表 中学生 3年 福島健太 2年 上野貴志 代表 小学生 6年 山口 要 5年 陶 雨 |
|||
5 | 第1回日本棋院 会員囲碁大会 |
県支部連会 上毛新聞社 |
7/2(日) | なし | 前橋市 中央公民館 |
1,000円 | 84人 | 優勝 A:楊鳴偉 B:大矢清司 C:菅原英直 D:朝倉孝夫 E:手塚トシ子 |
|||
6 | 第4回段位認定大会 (県民囲碁祭り) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
7/16(日) | なし | 高崎市 中央公民館 |
初4000円 二4500円 三5000円 四6000円 |
初 4人 二 4人 三 7人 四 2人 |
二段認定 重田孝二(3勝1敗) 三段認定 中島 明 (4勝) |
|||
7 | 第23回世界アマ選手権 日本代表決定戦 (県民囲碁まつり) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
7/20(木) | 9/16(土) 〜17(日) |
前橋市 中央公民館 |
2,000円 | 58人 | 優 勝 奈良昌利(代表) 準優勝 石井成幸 |
|||
8 | 第11回日本棋院 全国支部対抗戦 (県民囲碁まつり) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
9/17(日) | 10/28(土) 〜29(日) |
前橋市 中央公民館 |
1チーム 5,000円 |
11支部 15チーム 45人 |
優勝:太田支部(代表) (小暮智・浦野真一・上武和夫) 準優勝:藤岡支部 3位:高崎支部・前工支部 |
|||
9 | 第5回段位認定大会 (県民囲碁祭り) チビッ子囲碁名人戦 参加者 中7人、小5人 |
県支部連合会 上毛新聞社 |
11/5(日) | なし | ぐんまこどもの国 児童会館 (太田) |
初4000円 二4500円 三5000円 四6000円 子1000円 |
初 4人 二 4人 三 6人 四 4人 子 12人 |
初段認定 山口 要(4勝) 初段認定 早川和男(2勝2敗) 二段認定 鶴牧正巳(3勝1敗) 三段認定 伊藤公泰(3勝1敗) 四段認定 清水民夫(3勝1敗) チビッ子名人 中学生:上野貴志 小学生:丸山えり |
|||
10 | 第2回日本棋院 会員囲碁大会 |
日本棋院 県支部連合会 |
10/22(日) | なし | 群馬県生涯学習 センター |
1,500円 | 78人 | 優勝 A:関根 繁 B:小黒仁一郎 C:小林桂一 D:中野 武 E:横田隆雄 |
|||
11 | 第14回 群馬県女流囲碁大会 (全日本女流アマ選手権大会) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
平成13年 2/11(日) |
3/17(土) 〜18(日) |
前橋市 中央公民館 |
1,000円 | トーナメント戦 16人 親睦21人 |
トーナメント戦(代表2名) 優勝 野村 京子 準優勝 江原 房子 親睦戦 優勝 福島 知子 準優勝 森塚千恵子 |
支部連合会トピックス(2001/04〜2002/03)
★★★ 第十四回県女流囲碁大会 ★★★
群馬県大会
「県女流囲碁大会、野村さんV」
●日時:平成13年2月11日(日)
●場所:前橋市中央公民館
●参加者:37名
県内の女性囲碁愛好者が一堂に集まって腕を競う第十四回県女流囲碁大会
(日本棋院県支部連合会、上毛新聞社主催)が十一日、前橋市大手町の市中
央公民館で開かれ、トーナメント戦は同市上泉町の野村京子さん(59)、ハンディ
制の親ぼく戦は同市竜蔵寺町の福島知子さん(13)がそれぞれ制した。
今大会には、小学生から七十代までの三十七人が参加した。トーナメント戦に
は、これまでの大会で実績を残した実力者十六人がエントリーし、親ぼく戦はそ
れ以外の参加者が、実力に応じたハンディで対局。参加者は、対局の終わった
仲間や大会役員が見守る中、慎重に碁石を置く位置を決めていた。
トーナメント戦で優勝した野村さんと準優勝の江原房子さん(63)=高崎市高
関町=は、三月十七、十八の両日、東京で開かれる第四十三回全日本女流ア
マチュア選手権大会に出場する。
−−−− 「上毛新聞」より抜粋−−−−
全国大会
優勝は中島美絵子さん(東京)、準優勝は佐野智子さん(奈良)に決まる。
以下、第3位樋口奈緒子さん(東京)、第4位青山恭子さん(兵庫)が入賞。
群馬県代表の野村さんは一回戦は勝ち上がったものの、二回戦で敗れた。
また、江原さんは惜しくも一回戦で敗退した。
★★★ 支部対抗戦 ★★★
群馬県大会
●日時:平成12年9月17日(日)
●場所:前橋市中央公民館
●参加者:58名
1位:太田支部(全国大会出場)
2位:藤岡支部
3位:高崎・前工支部
** 「週間碁」より抜粋
★★★ 世界アマ日本代表決定戦 ★★★
群馬県大会
●日時:平成12年7月20日(木)
●場所:前橋市中央公民館
●参加者:58名
1位:奈良昌利さん(桐生市)、全国大会(9月16日〜18日)出場
2位:石井成幸さん(藪塚本町)
全国大会
●日時:平成12年9月16日(土)〜18日(月)
●場所:日本棋院会館
●参加者:63名
桐生・奈良さん一回戦敗退
県代表の桐生市、奈良昌利選手(48)は一回戦で大阪・多賀文吾選手に惜しくも敗退した。
優勝は金沢盛栄さん(神奈川・招待)
なお、優勝は金沢盛栄選手(神奈川・招待)で、準優勝は平岡聡選手(東京・招待)、
3位は和田幸樹選手(千葉)、4位は三浦浩選手(東京・招待)
となった。
優勝の金沢選手は来年六月の宮崎県日向市で開催される、世界アマチュア選手権に
日本代表として出場する。
★★★ 少年少女囲碁全国大会 ★★★
全国大会
●日時:平成12年8月1日〜2日
●場所:日本棋院会館
主催:財団法人 日本棋院
後援:文化庁、日本放送協会
協賛:大成建設株式会社
◆小学生の部:
群馬県からは 県予選を突破した山口要さん(大間々町東小)と陶雨さん(高崎東小)が参加。
山口さんは一回戦〜四回戦を勝ち抜いたが準々決勝で敗れた。それでも順位戦で頑張り五位
に入賞した。
陶雨さんは一回戦は突破したものの二回戦で惜しくも敗れた。
全国大会の成績
☆1位:日野大地(大分・大分市立鶴崎小5年)
☆2位:若松周平(愛知・名古屋市立富士見台小5年)
◆中学生の部:
群馬県からは県予選を突破した上野貴志さん(桐生・桜木中)と福島健太さん(前橋・鎌倉中)が参加。
上野さんは一回戦突破したが、二回戦で敗退。福島さんは残念ながら一回戦で敗退した。
全国大会の成績
☆1位:周 仲翔(鳥取・鳥取市立中ノ郷中1年)
☆2位:田沢和也(北海道・江別市立立野幌中2年)
** 「週間碁」より抜粋