2001年度版
 

支部連合会トップページへ


2001年度「支部連合会」行事報告(2001/04〜2002/03)

No 行事名
(大会名)
主催等 実施日 大会会場 参加料 大会結果
群馬県大会 全国大会 参加者数 優勝者・群馬県代表者・参加者等
1 日本棋院群馬県支部
連合会総会
県支部連合会 4/8(日) - 前橋市
中央公民館
年会費
10,000円
21人 本間健雄・山口昇・高山大徳・佐藤善明
藍原幹雄・上武和夫・栗原雄蔵・桜井幸雄
岡村吉朗・山下章・松島光弘・青柳吉雄
堀江峯吉・片山勝亮・戸部孝四郎・生方三代治
佐藤征・高山博厚・大矢清司・五十嵐直夫
新秀夫(欠席:館林中央・草津・安中・甘楽)
2 第6回段位認定大会
(県民囲碁祭り)
県支部連合会
上毛新聞社
4/22(日) なし 前橋市
中央公民館
初4000円
二4500円
三5000円
四6000円
初 4人
二 2人
三 3人
四 4人
 13人参加
三段認定 丸橋章義(4勝0敗) 無料申請
四段認定 大谷幸夫(3勝1敗) 半額申請
3 第22回少年少女囲碁大会 県支部連合会
上毛新聞社
6/10(日) 8/7(火)
 〜8日(水)
前橋市
中央公民館
無料 小10人
中30人
代表 中学生 1年 山口 要 1年 吹田章生
代表 小学生 6年 青山英樹 5年 吹田泰生
4 第24回世界アマ選手権
日本代表決定戦
(県民囲碁まつり)
県支部連合会
上毛新聞社
7/15(日) 9/15(土)
 〜17(月)
前橋市
中央公民館
2,000円 56人 優 勝 奈良昌利(代表)  三位 藤崎 顕
準優勝 石井成幸      三位 辻井一郎
5 第3回日本棋院
会員囲碁大会
県支部連会
上毛新聞社
7/29(日) なし 前橋市
中央公民館
1,500円 58人 優勝Aクラス:佐藤義栄(6段無料申請)
   Bクラス:森山」俊夫 Cクラス:中野武
   Dクラス:近藤義一
6 第12回日本棋院
全国支部対抗戦
(県民囲碁まつり)
県支部連合会
上毛新聞社
9/16(日) 10/21(日)
  〜22(月)
前橋市
中央公民館
1チーム
5,000円
11支部
15チーム
45人
優勝:桐生支部(石井成幸・周東 厚・藤井光男)
準優勝:高崎支部 3位:前橋(B) 4位:太田
7 第7回段位認定大会
(県民囲碁祭り)
県支部連合会
上毛新聞社
10/21(日) なし 高崎市
中央公民館
級1000円
初2000円
二3000円
三4000円
四5000円
級 5人
初 2人
二 2人
三 1人
四 2人
 12人参加
 四段認定 
  久保田紀代子(3勝1敗) 半額申請
8 第4回日本棋院会員囲碁大会
 プロ棋士による指導碁実施
日本棋院
県支部連合会
11/4(日) なし 群馬県生涯学習
センター
無料 会員
 52人
一般
 43人
来県プロ棋士(泉谷英雄八段・小長井克七段)
    Aクラス:藤崎 顕  Dクラス:中沢俊夫
    Bクラス:関上辰弥  Eクラス:阿部光一
    Cクラス:椛澤輝重  Fクラス:平井明子
9 第16回
国民文化祭
囲碁関係行事
11月3日(土)
〜11日(日)
囲碁
大会
個人戦 文化庁
群馬県
日本棋院
県支部連合会
上毛新聞社
11/4(日) なし 群馬県
生涯学習
センター
4階
会議室
4階
会議室
無料 16チーム
1チーム:
  5人
80人
     (優勝チーム)    (準優勝チーム)
Aブロック 藤岡チーム     囲碁センターA
Bブロック 囲碁センターB   森林管理局
Cブロック 囲碁友の会     高崎婦人クラブA
Dブロック 高崎婦人クラブB  こまくさチームA
団体戦 11/11(日)
パソコン教室 全期間中
実施
視聴覚
教室
無料 635人 石とりゲーム・ITによる囲碁の楽しさ倍増等
(パソコン30台使用)
展示室 全期間中
実施
1階
ブース
無料 968人 囲碁用品・書籍の展示・上達ビデオ
・名局鑑賞・自由対局等
上達教室 5日〜10日 4階
会議室
無料 89人 囲碁マナー・布石・良形・悪形・手筋
・詰碁・ヨセ・実戦解説等
10 第15回群馬県
女流囲碁大会
(全日本女流アマ選手権大会)
県支部連合会
上毛新聞社
平成14年
2/11(日)
3/16(土)
〜17(日)
前橋市
中央公民館
1,000円 T戦16人
親睦14人
T 戦  優勝 久保田紀代子
     準優勝 野村京子
親睦戦 優勝 中沢 彰子
     準優勝 平井明子
11 「ヒカルの碁」ジュニア
入門教室
日本棋院
県支部連合会
3/23(土)
AM01:00〜
  11:30
全国で開催 群馬県生涯学習
センター
無料 140人 講 師   県支部連合会6人
       群馬囲碁センター2人
講習内容 石取りゲーム、
       陣取りの説明、クイズ等




支部連合会トピックス(2001/04〜2002/03)


★★★  第15回群馬県女流囲碁大会  ★★★


群馬県大会

1.日時:平成14年2月11日(月)
2.場所:前橋市中央公民館
3.主催:日本棋院県支部連合会、上毛新聞社
4.参加者:30名
5.成績

県代表選抜トーナメント戦(16名)
 ●優勝:久保田紀代子(高崎市田町)
 ●準優勝:野村京子(前橋市上泉町)
 久保田さんと野村さんは月十六、十七の二日間、東京で開催される
 第四十四回全日本女流アマ囲碁選手権に出場

親睦戦(14名)
 ●優勝:中沢彰子(高崎市東中里町)
 ●準優勝:平井明子(前橋市下小出町)

成績一覧、スナップ写真はこちら


    ◇   ◇   ◇   ◇

全国大会

   第四十四回全日本女流アマ囲碁選手権

  ●日時:平成14年3月16日(土)〜17日(日)
  ●場所:日本棋院会館

   県代表の久保田さん、野村さん、1回戦で敗退

 県代表の久保田紀代子さんは1回戦で岡本信子さん(東京)に敗退、野村京子さんも1回戦で
高梨聖子さん(静岡)に敗退した。

 決勝戦は埼玉代表の大沢麻耶さんが大阪代表の新井菜穂子さんに勝ち優勝を収めた。
三位は上島亜希代さん(神奈川)、四位は金井和子さん(東京)。


★★★  群馬国民文化祭(囲碁関係行事)  ★★★

●主催::文化庁・群馬県
●開催日時:11月4日(日)〜11月11日(日)午前10時〜午後5時
●開催場所:群馬県生涯学習センター、前橋市文京町2−19−18 
  ・展示関係:1階
  ・囲碁大会、パソコン教室、囲碁講座:4階


詳細記事、スナップ写真等はこちら

1.囲碁大会(個人戦)

(1)参加者:95名
(2)試合形式:6クラスでのリーグ戦(1クラス16名)
(3)クラス別優勝者
  ★Aクラス:藤崎 顕 氏
  ★Bクラス:関上辰弥 氏
  ★Cクラス:椛沢輝重 氏
  ★Dクラス:中沢俊夫 氏
  ★Eクラス:阿部光一 氏
  ★Fクラス:平井明子 氏

(4)プロ棋士指導碁
  ★指導棋士:小長井克 八段、泉谷英雄 八段


2.囲碁大会(団体戦)

(1)参加者:95名
(2)試合形式:6クラスでのリーグ戦(1クラス16名)
(3)クラス別優勝者
  ★Aクラス:藤岡チーム
  ★Bクラス:囲碁センターB
  ★Cクラス:囲碁友の会
  ★Dクラス:高崎婦人囲碁クラブB

インターネット囲碁対局体験入門・
  パソコンによる囲碁入門講座


(1)参加者数:635人(79人/日)
(2)内容
  ★インターネット囲碁対局の体験入門
   ●「通信対局サンサン」端末4台(三段×1、初段×2、2級×1)
   ●「パンダネット」端末4台(段級位は設定可能)
   ●棋譜管理ソフト「流星」100本無償配布
  ★インターネットを使った、やさしい囲碁入門講座
   ●囲碁入門ソフトによる練習・対局

4.囲碁関連資料展示
(1)参加者数:968人(121人/日)
(2)内容
  ★各種書籍、写真、文献等多数
  ★囲碁講座ビデオ放映

5.囲碁講座
(1)参加者数:89人
(2)内容
  ★高山博厚先生の囲碁上達講座





★★★  第十二回 支部対抗戦  ★★★


群馬県大会

  ●日時:平成13年9月16日(日)
  ●場所:前橋市中央公民館
  ●参加者:15チーム、45名

 第十二回日本棋院全国支部対抗戦県大会(日本棋院県支部連合会、上毛新聞社主催)が十六日、
前橋市大手町二丁目の中央公民館で開かれた。熱戦の末、桐生が優勝。来月二十一、二十二の両日、
東京都千代田区の日本棋院で開かれる全国大会への出場権を得た。

 同大会には、県内に二十三ある支部や棋友会、碁友会から、十五チーム四十五人の囲碁愛好家が出場。
三人一組の団体戦で、トーナメント方式によって争われた。

 出場者は真剣な表情で碁盤を見つめ、日ごろ鍛えた腕前を存分に発揮して熱戦を繰り広げた。

 優勝した桐生のメンバー、石井成幸さん(62)は「久々の全国大会で楽しみ。勝ち負けよりも
楽しんできたい」と優勝の喜びを話した。

 成績は次の通り。

▽優勝 桐生(石井成幸、周東厚、藤井光男)
▽準優勝 高崎(藤崎顕、木村真一郎、東瀬朝紀)
▽三位 前橋B(大久保潔、稲井進、田所穂積)
▽四位 太田(小暮智、上武和夫、藍原幹雄)

** 「上毛新聞」より抜粋




★★★  少年少女囲碁大会  ★★★

全国大会

●日時:平成13年8月7日〜8日
●場所:日本棋院会館

主催:財団法人 日本棋院
後援:文化庁、日本放送協会
協賛:大成建設株式会社


◆小学生の部:
群馬県からは 県予選を突破した青山英樹さん(高崎東小6年)と吹田泰生さん(大泉北小5年)が参加。
 青山さんは一回戦を勝ち抜いたが二回戦で敗退、吹田さんは一回戦で敗れた。

 全国大会の成績
 ☆1位:内田修平(山梨・北新小6年)
 ☆2位:兆 乾 (兵庫・小松小4年)

◆中学生の部:
群馬県からは県予選を突破した山口要さん(大間々東中1年)と吹田章生さん(大泉北中1年)が参加。
山口さん、吹田さんとも残念ながら一回戦で敗退した。
 
 全国大会の成績
 ☆1位:山本拓徳(広島・坂中2年)
 ☆2位:志茂 到(広島・安佐中2年)


** 「週間碁」より抜粋





★★★  第24回 世界アマ日本代表決定戦  ★★★

群馬県大会

  ●日時:平成13年7月15日(日)
  ●場所:前橋中央公民館
  ●参加者:56名

    「世界アマ囲碁県大会 奈良さんが連覇」

 第二十四回世界アマ囲碁選手権日本代表決定戦の県大会(日本棋院県
支部連合会、上毛新聞社主催)が十五日、前橋市大手町の前橋中央公民
館で開かれ、桐生市本町、家事手伝い、奈良昌利さん(49)が二年連続、
二回目の優勝を飾った。奈良さんは九月十五日から東京都千代田区の日本
棋院会館で行われる全国大会に出場する。

 大会は県内のアマチュア棋士五十六人が参加。トーナメントの予選ブロック
を勝ち抜いた八人が県代表を競い合った。

 決勝戦は昨年と同じ、奈良さんと、藪塚本町藪塚、理容業、石井成幸さん
(62)の対決。石井さんは四年ぶり五回目の優勝に挑んだが、奈良さんが
王座を守り抜いた。

 奈良さんと石井さんを除く上位入賞者は次の通り。

 ▽三位 藤崎顕(高崎)、辻井一郎(同)

−−− 「上毛新聞」より−−−