第31回少年少女囲碁大会/群馬県大会2010

1.日時:平成22年5月2日(日)
2.場所:前橋市総合福祉会館
3.主催:(上毛新聞社、日本棋院群馬県支部連合会
4.参加者:69名
5.優秀成績者

県代表選抜戦(14名)

☆中学生の部

 ●優 勝:宮崎裕貴(前橋・第五中2年)
 ●準優勝:北爪裕幸(沼田・南中3年)

☆小学生の部

 ●優 勝:惣蔵夕輝(伊勢崎・広瀬小4年)
 ●準優勝:栗原貴大(伊勢崎・広瀬小5年)

 上記の4名が8/3、8/4、東京で行われる全国大会に出場

段級位認定大会(43名、段級別ハンディ戦)

☆4連勝者


 ●Cブロック:久保柾子(前橋・第一小6年)
 ●Dブロック:佐々木大河(前橋・第一中1年)
 ●Eブロック:鷲見 颯(伊勢崎・三郷小5年)

13路盤リーグ戦(12名)

☆優勝
●Fブロック:並木乃聖(伊勢崎・広瀬小2年) 7勝1敗


上毛新聞関連記事

   「惣蔵君、宮崎君ら 全国出場権

 第31回文部科学大臣杯少年少女囲碁県大会(日本棋院県支部連合会、
上毛新聞社主催)が5月2日、前橋市日吉町の市総合福祉会館で開かれ、
園児から中学3年生まで69人が熱戦を繰り広げた。
 県代表決定戦・小学生の部は惣蔵夕輝君(伊勢崎広瀬小4年)、中学生の
部は宮崎裕貴君(前橋五中2年)がそれぞれ優勝した。

 大会は全国大会の出場者を決める県代表決定戦と、昇段・昇級をかけた
段級位認定大会の2部門を毎年実施している。大会は一時期、囲碁人気の
低迷で参加者が減ったこともあったが、数年前からは漫画「ヒカルの碁」の
影響などから人気が再燃、毎年70人前後が腕を競っている。

 参加者は、日ごろの練習の成果を見せようと碁盤に向き合い気持ちを集中。
腕を組んだりしながら一手一手をじっくり考えていた。時には読みを誤って
「しまった」と残念そうに声を出す子もおり、会場は熱気で包まれた。

 県代表決定戦では惣蔵君と宮崎君が優勝。栗原貴大君(伊勢崎広瀬小5年)
と北爪裕幸(沼田南中3年)がそれぞれ準優勝に入った。4人は8月3、4日に
東京・日本棋院で開かれる全国大会に出場する。

 同連合会の高山博厚会長は「囲碁をやると礼儀が身に付くし、友達も増える。
頭の体操にもなるのでもっと盛んになってほしい」と語っていた。



大会成績表

中学生県代表戦 (Aブロック、互戦)

No 氏 名 申請
段級
1回戦 2回戦 3回戦

順位
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
1 小林 佑基 五段 笹口 栗原 青柳 1 2  
2 笹口 昂紀 五段 小林 宮崎 清山 1 2  
3 宮崎 裕貴 四段 栗原 笹口 北爪 3 0 優勝
4 栗原 慶 五段 宮崎 小林 小池 2 1  
5 清山 遼平 二段 小池 北爪 笹口 2 1  
6 小池 俊希 初段 清山 青柳 栗原 1 2  
7 北爪 裕幸 五段 青柳 清山 宮崎 2 1 準優勝
8 青柳 萌花 二段 北爪 小池 小林 0 3  


   2位決定戦



小学生県代表戦 (Bブロック、互戦)

No 氏 名 申請
段級
1回戦  2回戦  3回戦 

順位
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
1 須田 崇史 1級 近藤 石井 青柳 0 3  
2 近藤 僚太 初段 須田 栗原 石井 2 1  
3 石井 蓮 2級 惣蔵 須田 近藤 1 2  
4 惣蔵 夕輝 二段 石井 青柳 栗原 3 0 優勝
5 青柳 透真 二級 栗原 惣蔵 須田 1 2  
6 栗原 貴大 1級 青柳 近藤 惣蔵 2 1 準優勝

   2位決定戦



段級位認定大会(C〜Eブロック、19路盤、ハンディ戦)

ブロ
ック
No 氏 名 段級 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦

順位 昇級
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名
本人
成績
対戦
者名





1 狩野 達哉 11級 中山 高橋 久保律 高山 2 2    
2 中山未来也 11級 狩野 長谷川 三井 惣蔵 3 1   10級
3 長谷川 太 4級 高橋 中山 大隈耕 神山 0 4    
4 高橋 直樹 2級 長谷川 狩野 藤本 成田 2 2    
5 三井 柚香 12級 藤本 大隈耕 中山 舟山 2 2    
6 藤本 喬也 4級 三井 久保律 高橋 久保柾 3 1   3級
7 大隅 耕平 11級 久保律 三井 長谷川 大隈敬 2 2    
8 久保 律子 8級 大隈耕 藤本 狩野 澤幡 3 1   7級
9 久保 柾子 7級 惣蔵 澤幡 成田 藤本 4 0 優勝 5級
10 惣蔵あさき 4級 久保柾 神山 舟山 中山 2 2    
11 沢幡 元輝 7級 神山 久保柾 高山 久保律 2 2    
12 神山 恵 10級 澤幡 惣蔵 大隈敬 長谷川 1 3    
13 舟山 幸佑 7級 高山 大隈敬 惣蔵 三井 1 3    
14 高山 和史 3級 舟山 成田 澤幡 狩野 1 3    
15 大隅 敬士 11級 成田 舟山 神山 大隈耕 1 3    
16 成田 健高 7級 大隈敬 高山 久保柾 高橋 3 1   6級





1 古谷彰尚 16級 佐々木 中山 河原 阿部 2 2    
2 佐々木大河 16級 古谷 高山 能祖 宮田凌 4 0 優勝 14級
3 高山しおり 17級 中山 佐々木 並木 原嶋 1 3    
4 中山未来久 17級 高山 古谷 宮田絃 2 2    
5 河原大翔 12級 能祖 宮田絃 古谷 斉藤 1 3    
6 能祖遥一 16級 河原 並木 佐々木 佐藤 2 2    
7 宮田 紘治 12級 並木 河原 中山 成田 3 1   11級
8 並木 佳乃 15級 宮田絃 能祖 高山 栗原 2 2    
9 阿部凌太 13級 栗原 成田 斉藤 古谷 1 3    
10 栗原草太朗 12級 阿部 宮田凌 原嶋 並木 3 1   11級
11 成田 創紀 13級 宮田凌 阿部 宮田絃 2 2    
12 宮田 凌吾 13級 成田 栗原 佐藤 佐々木 3 1   12級
13 原嶋貴裕 16級 斉藤 佐藤 栗原 高山 2 2    
14 斉藤 誉哉 13級 原嶋 阿部 河原 0 4    
15 原 加保 14級 佐藤 斉藤 成田 中山 1 3    
16 佐藤 純夏 16級 原嶋 宮田凌 能祖 3 1   15級





1 中島 慧土 20級 市川晶 市川貴 鷲見 0 4    
2 市川 晶大 20級 中島慧 村田 小林 中島大 2 2    
3 村田 健太 19級 市川貴 市川晶 阿久沢 原嶋 2 2    
4 市川 貴大 20級 村田 中島慧 中島大 阿久沢 1 3    
5 鷲見 颯 18級 原嶋 中島慧 小林 4 0 優勝 16級
6 原嶋 和裕 20級 鷲見 中島大 村田 2 2    
7 中島 大気 18級 小林 原嶋 市川貴 市川晶 3 1   17級
8 小林 歩夢 17級 中島大 阿久沢 市川晶 鷲見 3 1   16級
9 林 英知 22級 阿久沢 鷲見 原嶋 中島慧 1 3    
10 阿久沢航太 17級 小林 村田 市川貴 2 2    



13路盤親睦リーグ戦

ブロ
ック
No 氏 名 段級 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦

順位 昇級
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
対戦
者名
F




1 金岡 大遥 18級 梅堀 藤本 小鮒林 萩原 渡瀬 小鮒す 猪脇 橋本 3 5    
2 梅堀 智壮 19級 金岡 萩原 渡瀬 小鮒林 藤本 栗原 小鮒す 町田 2 6    
3 藤本 隼也 22級 小鮒林 金岡 萩原 渡瀬 梅堀 並木 栗原 小鮒す 7 1 2位 20級
4 小鮒 林音 23級 藤本 渡瀬 金岡 梅堀 萩原 猪脇 並木 栗原 6 2 3位 22級
5 萩原 和希 23級 渡瀬 梅堀 藤本 金岡 小鮒林 橋本 町田 並木 1 7    
6 渡瀬ななみ 20級 萩原 小鮒林 梅堀 藤本 金岡 町田 橋本 猪脇 4 4   19級
7 町田 智義 19級 並木 橋本 栗原 猪脇 小鮒す 渡瀬 萩原 梅堀 4 4   18級
8 並木 乃聖 21級 町田 猪脇 小鮒す 栗原 橋本 藤本 小鮒林 萩原 7 1 1位 19級
9 橋本航汰(欠) 22級 栗原 町田 猪脇 小鮒す 並木 萩原 渡瀬 金岡 0 8    
10 栗原千咲 22級 橋本 小鮒す 町田 並木 猪脇 梅堀 藤本 小鮒林 5 3   21級
11 猪脇有純 18級 小鮒す 並木 橋本 町田 栗原 小鮒林 金岡 渡瀬 4 4   17級
12 小鮒すみれ 23級 猪脇 栗原 並木 橋本 町田 金岡 梅堀 藤本 5 3   22級




[EXCEL版成績表]


少年少女囲碁大会2010/フォトアルバム

クリック → 



[群馬県の囲碁情報 HP TOPへ]

[日本棋院群馬県支部連合会 HPへ]