2004年度版 | |
支部連合会トップページへ |
平成16年度行事報告(囲碁大会実施結果等)
平成16年4月〜17年3月
日本棋院群馬県支部連合会
No | 行 事 名 (大 会 名) |
主 催 等 | 実 施 日 | 大 会 会 場 | 参加料 | 大会結果 | ||
群馬県大会 | 全国大会 | 参加者数 | 優勝者・群馬県代表者・参加者等 | |||||
1 | 文部科学大臣杯 第1回小・中学生囲碁団体戦 |
県支部連合会 産経新聞社 |
4/4(日) | 8/2(月) 〜3(火) |
群馬県生涯 学習センター |
500円 | 県代表戦 16人 認定大会 99人 13路盤 4人 計119人 |
県代表 1 位 2 位 3 位 小学生 笹口桂佑 本木克弥 師拓矢 中学生 笹口和秀 丸山えり |
段級位認定大会 優勝 Aクラス:坂本 一輝(玉村南中) 3級認定 B 〃 :都丸 優樹(富士見白川小)6級 〃 C 〃 :本間 敦士(前橋桃木小) 8級 〃 D 〃 :内田初希美(玉村中央小)10級 〃 E 〃 :小川 護(新島学園中)15級 〃 F 〃 :清水 建(前橋東小 )15級 〃 13路盤:川辺 拓紀(伊勢崎名和小) |
||||||||
2 | 日本棋院群馬県支部 連合会総会 |
県支部連合会 | 4/11(日) | − | 群馬県生涯 学習センター |
年会費 10,000円 |
29人 | 本間健雄・宇田川康夫・高橋正明・佐藤善明・田所穂積 増山芳弘・関口禮二郎・藍原幹雄・上武和夫・加悦正昭 桜井幸雄・関上辰弥・黒岩正良・宮崎多賀志・山下 章 江原房子・青柳吉雄・中島美喜男・堀江峯吉・佐藤義栄 星野知平・高橋完一・忰田 光一・生方三代治・ 五十嵐直夫・角田勝支・加藤正二・高山博厚・大矢清司 (欠席:3支部 安中・三洋電機・前橋広瀬) |
3 | 第25回 少年少女囲碁大会 |
県支部連合会 上毛新聞社 |
6/13(日) | 8/3(火) 〜4(水) |
群馬県生涯 学習センター |
500円 | 県代表戦 29人 認定大会 81人 13路盤 8人 計118人 |
県代表 小学生 1位 笹口桂佑 2位 木部夏生 中学生 1位 青山英樹 2位 笹口和秀 |
段級位認定大会 優勝 Aクラス:小澤 弘季(子持村) 3級認定 B 〃 :小林 由弥(館林市) 7級 〃 C 〃 :伊藤 拓哉(玉村町) 10級 〃 D 〃 :井上 鷹介(富士見村) 11級 〃 E 〃 :忰田 敦基(高崎市) 16級 〃 |
||||||||
4 | 第4回 県民囲碁大会 |
県支部連合会 上毛新聞社 |
7/11(日) | − | 群馬県生涯 学習センター |
大人1,500円 子供1,000円 |
16人× 11ブロック 14人× 1ブロック 計190人 |
優勝 Aクラス:田島正樹(伊勢崎) Gクラス:北爪宏志(大 胡) B 〃 :奥泉利次(渋 川) H 〃 :小林 璋(高 崎) C 〃 :清水建登(高 崎) I 〃 :卜部則雄(吉 岡) D 〃 :桜井幸雄(高 崎) J 〃 :岡部 賢(前 橋) E 〃 :添谷諒司(長野原 )K 〃 :中野真介(吉 岡) F 〃 :伊藤 進(前 橋) L 〃 :前島 隆(前 橋) |
5 | 第15回 日本棋院全国支部対抗戦 (県民囲碁まつり) |
県支部連合会 上毛新聞社 |
9/19(日) | なし | 群馬囲碁センター | 1チーム 5,000円 |
8支部 12チーム 計36人 |
優 勝:太田支部(小暮 智・上武和夫・内田 董) 準優勝:前橋 A(高山大徳・佐藤善明・矢島 明) 3 位:高崎支部(藤崎顕・木村真一郎・東瀬朝紀) |
6 | 第17回 全国健康福祉群馬大会 (ねんりんピックぐんま) |
厚生労働省 群 馬 県 草 津 町 県支部連合 会審判団29人 (各支部から 2〜3名) |
10/17(日) 〜 10/18(月) |
− | 草津国際スキー場 天狗山 レストハウス |
全国 83 チーム 248人 (群馬県) 10チーム 30人 |
団体戦 優 勝 佐賀県A(浦川康行、高島啓次、平野紀年子) 準優勝 群馬県A(石井成幸、佐藤貞夫、野村 京子) 三 位 静岡県 (大賀孝二郎、工藤靖晴、郡よし子) |
|
個人戦(群馬県チーム) 優 勝 石井 成幸、佐藤貞夫(全勝) 準優勝 岩山日出子、藤崎 顕 |
||||||||
7 | 第18回 群馬県女流囲碁大会 (全日本女流アマ選手権大会) |
県支部連合 会上毛新聞社 |
平成17年 2/13(日) |
3/19(土) 〜20(日) |
群馬囲碁センター | 1,000円 | 代表16人 親睦8人 |
代表戦 優勝 木部 夏生 準優勝 岩山日出子 親睦戦 優勝 森塚千恵子 準優勝 川崎 弘子 |
支部連合会トピックス(2004/04〜2005/03)
★★★ 第18回群馬県女流囲碁大会 ★★★
●日時:平成17年2月13日(日)
●場所:群馬囲碁センター
●主催:日本棋院県支部連合会、上毛新聞社
●参加者:24名
「県王座に木部さん」
第18回女流囲碁大会(日本棋院県支部連合会、上毛新聞社主催)が2月13日(日)、前橋市
紅雲町の群馬囲碁センターで開かれ、県内の女性囲碁愛好家24人が県王座の座をかけて腕を
競い合った。
全国大会の予選を兼ねた代表決定戦は木部夏生さん(太田市西新町)が初優勝、ハンディ制を
取り入れた親ぼく戦は森塚千恵子さん(高崎市下横町)が制した。
大会は、小学生から年配の人まで、幅広い年齢層の愛好家が出場し、上級者の代表決定戦に
16人、親ぼく戦に8人が参加。出場者は張り詰めた空気の中、真剣な表情で対局していた。
代表決定戦優勝の木部さんと準優勝の岩山日出子さん(吉井町南陽台)は、3月19日、20日の
両日、日本棋院会館(東京都千代田区)で開かれる全国大会に出場する。
−−− 「2005/2/16
上毛新聞」より抜粋 −−−
詳細はこちら
★★★ ねんりんピック群馬、囲碁交流大会 ★★★
●日 時:10月17日(日)〜18(月)
●場 所:草津国際スキー場 天狗山レストハウス
●主 催:厚生労働省 群馬県 (財)長寿社会開発センター
ねんりんピックぐんま実行委員会
草津町 第17回全国健康福祉祭草津町実行委員会
●主 管:日本棋院群馬県支部連合会
●後 援:(財)日本棋院 (財)関西棋院
●参加者:全国 83チーム、248名
群馬 10チーム、30名
「団体戦:群馬Aチームが2位、2人が全勝」
囲碁は、草津町の天狗山レストハウスで後半の二試合が行われ、団体戦で石井成幸さん
(66)=藪塚本町藪塚=、佐藤貞夫さん(61)=草津町草津=、野村京子さん(63)
=前橋市上泉町=による本県Aチームが準優勝した。
石井さんは過去に全国アマ優勝歴を持つ、県内第一人者。全勝同士の最終戦も「楽しま
せてもらいながら打つことができた」と余裕。地元の佐藤さんは「ポカなくやれてほっと
した」と肩の荷を下ろし、「それにしても、元気はつらつの碁を打つ人が多い」と苦笑した。
野村さんは二年前の大会で個人戦三位。今回は「攻めが不発だった」と残念がったが最
終戦を勝ち準優勝に貢献した。
ブロック別の個人戦では石井さんと佐藤さんが四戦全勝で優勝、本県Cの藤崎顕さん
(63)=高崎市下和田町=と本県Dの岩山日出子さん(62)=吉井町南陽台=が2
位となった。
◎小寺知事が入賞者に賞状
囲碁の閉会式には、浅間山噴火関係の現地視察を終えた小寺弘之知事が出席。個人、団体
の各入賞者に賞状を手渡し、健闘をたたえた。
関西棋院・榊原史子六段の大会講評に続いて登壇した知事は「二日間天気に恵まれ、充実
した大会になったと思います。皆さんのご健勝をお祈り申し上げます」とあいさつした。
◇ ◇ 17日の記事 ◇ ◇
囲碁会場の草津町の天狗山レストハウスで、プロ棋士による指導碁が行われている。この
日は中小野田智己九段と加藤啓子四段が、県内の小中学生らを相手に指導した。
対局を終えた選手も二重、三重に取り囲み熱視線。六目置いて、中小野田九段に七目勝ち
した新井みゆさん(10)=富岡小四年=は「将来はプロになりたい。石の急所などを教え
てもらい勉強になりました」と喜んだ。
「小中学校時代は個性を生かして、強い人にも弱気にならずぶつかってほしい。有望な子
もいましたよ」と中小野田九段。アトラクションの解説にもあたっていた。
◎目細めて演奏聴く 草津
囲碁の開始式では、中沢敬町長らが歓迎あいさつ。森盛さん(84)=宮城村三夜沢=ら
八選手を高齢者表彰した。
式典前には、草津小マーチングバンドが歓迎の演奏。代表の「草津温泉へようこそ。ゆっ
くり楽しんで頑張ってください」と心のこもった言葉に、選手たちは目を細めていた。
県勢は十チームに三十人が出場。それぞれが二回対戦し、五人が2勝した。
−−−−(上毛新聞より抜粋)−−−−
詳細はこちら
★★★ 第15回 日本棋院支部対抗戦県大会 ★★★
●日時:平成16年9月19日(日)
●場所:群馬囲碁センター
●主催:日本棋院県支部連合会、上毛新聞社主催
●参加者:12チーム、36名
「太田チームがV」
囲碁の第十五回日本棋院支部対抗戦県大会(日本棋院県支部連合会、上毛新聞社主催)が
九月十九日、前橋市紅雲町の群馬囲碁センターで開かれた。十二チームが出場、太田チームが
優勝した。
支部の会員三人でチームを編成し出場。各チームの主将、副将、三将同士がそれぞれ四対局
を戦い、勝数の多さで順位を決めた。
会場では、対局の終わった選手がチームメートの戦いを心配そうに見守る団体戦特有の光景も見
られた。選手はチームの勝利を目指し、真剣な表情で盤上の碁石を見つめ、次の一手を考えていた。
成績は次の通り。
(1)太田(小暮智、上武和夫、内田董)
(2)前橋A(高山大徳、佐藤善明、矢島明)
(3)高崎(藤崎顕、木村真一郎、東瀬朝紀)
詳細成績はこちら
★★★ 第4回県民囲碁大会 ★★★
●日時:平成16年7月11日(日)
●場所:群馬県生涯学習センター
●主催:日本棋院支部連合会、上毛新聞社主催
●参加者:190名
「年齢差超え熱い対局」
第4回県民囲碁大会(日本棋院支部連合会、上毛新聞社主催)7月11日(日)、
前橋市文京町の県生涯学習センターで開かれ、小学生からお年寄りまでの190
人が、棋力レベルに合わせた12ブロックのリーグ戦で対局を楽しんだ。
大会は、日本棋院会員囲碁大会、段級位認定大会などを統合する形で二年前
からスタート、今回で四回目。段位によるハンディ戦で一人が四回の対局をこなす
変則リーグ戦で順位を決めた。
この日は、昨年比五十人と関係者の予想を上回る多くの参加者が詰め掛けた。
会場では孫と祖父のような年齢差の対局もあり、囲碁人口の広がりが見られた。
各組優勝者(4連勝)
・A組:田島正樹(伊勢崎)
・B組:奥泉利次(渋川)
・C組:清水健登(高崎)
・D組:桜井幸雄(高崎)
・E組:添谷諒司(長野原)
・F組:伊藤 進(前橋)
・G組:北爪宏志(大胡)
・H組:小林 璋(高崎)
・I 組:卜部則雄(吉岡)
・J組:岡部 賢(前橋)
・K組:中野真介(吉岡)
・L組:前島 陸(前橋)
詳細成績はこちら
★★★ 第25回 少年少女囲碁県大会県大会 ★★★
●日時:平成16年6月13日(日)
●場所:群馬県生涯学習センター
●主催:上毛新聞社、日本棋院県支部連合会
●参加者:118名
「4人が全国大会出場へ、前橋で少年少女囲碁大会」
第25回少年少女囲碁県大会(上毛新聞社、日本棋院県支部連合会主催)が6月13日、
前橋市文京町の県生涯学習センターで開かれた。中学生の部で優勝を決めた高崎市
旭町、青山英樹君(高松中3)ら4人が全国大会への出場を決めた。
大会は中学生以下の若い世代に囲碁の普及を図ろうと毎年開催。8月3、4の両日、東京
・日本棋院会館で行われる全国大会への県代表決定戦と段級位認定大会を兼ね、今回は
約120人が参加した。
青山君のほか全国大会に出場するのは、中学生の部で準優勝の同市八千代町、笹口和
秀君(片岡中1)と小学生の部で優勝した笹口君の弟、桂佑君(乗附小6)準優勝の太田市西
新町、木部夏生ちゃん(沢野小3)
【段級位認定大会優勝者】
Aブロック:小沢弘季(長尾小4年)
Bブロック:小林由弥(館林第二小5年)
Cブロック:伊藤拓哉(玉村中央小6年)
Dブロック:井上鷹介(富士見中1年)
Eブロック:忰田敦基(寺尾中1年)
詳細成績はこちら
★★★ 第1回小・中学生囲碁団体戦/群馬県大会 ★★★
1.日時:平成16年4月4日(日)
2.場所:県生涯学習センター
3.主催:(日本棋院、産経新聞社、NHK)共催
4.参加者:119名
5.優秀成績者
県代表選抜戦(16名)
☆中学生の部
●優 勝:笹口和秀 (高崎・片岡中一年)
●準優勝:丸山えり(伊勢崎・殖蓮中三年)
☆小学生の部
●優 勝:笹口桂佑(高崎・乗附小六年)
●準優勝:本木克弥(藤岡・第二小三年)
●三 位:師 拓矢(沼田・沼田北小六年)
上記の5名が八月、東京で行われる全国大会に出場
小中学生親睦リーグ戦(99名、級別ハンディ戦)
☆4連勝者
●Aグループ:坂本 一輝(新町・玉村南中3)
●Bグループ:都丸 優樹(富士見・白川小5)
●Cグループ:本間 敦士(前橋・桃木小2)
●Dグループ:内田初希美(玉村・中央小6)
●Eグループ:小川 護(伊香保・新島学園中1)
●Fグループ:清水 建(前橋・東小6)
13路盤リーグ戦(4名)
●優勝:川辺 拓紀(伊勢崎・名和小3)
詳細成績はこちら